練習をしよう

ゴルフ初心者必見!パターの打ち方と練習方法

2021/04/26

ゴルフ初心者必見!パターの打ち方と練習方法

「パットイズマネー」と言われ、プロゴルファーはパットが上手でないとお金を稼げないとまで言われるくらい、ゴルフのスコアにとって重要なのがパッティングです。

ゴルフ初心者に置き換えても、このパットでスコアを縮められる余地が大きいため、パットが上手なゴルファーと苦手なゴルファーではスコアが大きく変わってくるケースもあります。

このスコアにとって大切なパターの打ち方の基本や練習方法、グリップなど、いろいろな視点で見ていきましょう。

パターの種類と特徴

まずはパターの形を見ていきましょう。

パターといっても種類がいくつかあって、それぞれに特徴があります。自分にぴったりなパターの種類をぜひ探してみてください。

ピンタイプ

いわゆるブレード型とも呼ばれるタイプで、元々はピン社の「アンサー」と呼ばれるパターがモデルとなっているためピンタイプと呼ばれています。

フェースのトウ側とヒール側に重心が配分されていて、薄いヘッドながらもミスへの寛容性もある程度高くなっているのが特徴です。

スッキリした見た目で、距離感のイメージが出しやすいこともメリットの1つです。

このピンタイプのパターが合いやすい人は、フェースの開閉を使ってストロークをするタイプが扱いやすさを感じるでしょう。

マレットタイプ

上からヘッドを見ると“かまぼこ”のような形をしているパターがマレットタイプです。

ピンタイプよりも重心が深い形状で、パターヘッドが自動的に前に出るような感覚でパッティングができます。その代わり、ピンタイプのような距離感のイメージは少しぼやけてしまうデメリットも。

距離感のイメージが少し出にくい代わりに、オートマチックにストロークができ、ミスヒットに対する寛容性が高いことがマレット型の特徴です。

このマレットタイプのパターは、ストローク中にフェースの開閉をあまり行わないゴルファーが扱いやすいと言われています。

ネオマレットタイプ

マレットタイプよりもさらにヘッドに奥行がある形状のパターで、真四角やツノが生えているようなタイプまで様々な形をしています。

ミスヒットへの寛容性がマレットタイプよりもさらに高く、打点がバラけがちなゴルフ初心者でも転がりがあまり変わらないというメリットがあります。

反面、手の感覚がぼやけやすいため、手の感覚で距離感を出していくゴルファーには使いにくさを感じるデメリットがあります。

手の感覚よりも、振り幅で距離を決めてパッティングをするゴルファーが使いやすく感じるでしょう。

ネオマレットタイプのパターが合いやすい人は、フェースの開閉をあまり使わず、肩の動きでストロークするタイプのゴルファーです。

パターのグリップ方法

パターのグリップの方法は、ゴルファーの個性が出るポイントです。

握り方に制限がないため、飛距離の必要がないパターでは、自分の感覚と打ち出すボールをいかにマッチさせられるか、が大切なポイントになります。

繊細な力加減や方向性を出すために多くのゴルファーが試行錯誤するポイントの1つが、このグリップ方法になります。

逆オーバーラッピンググリップ

ゴルフスイングをする時のオーバーラッピンググリップは、左手の人差し指の上から、右手の小指をかぶせるようなグリップです。

このオーバーラッピンググリップのかぶせる指を逆にした「逆オーバーラッピンググリップ」がパターの基本と言われているグリップです。

通常のゴルフスイングでよく使われるオーバーラッピングよりも、右手の効きを抑えたグリップである点が特徴です。

クロスハンドグリップ

パターのアドレスを前から見てみると、右手が下で左手が上に来ています。ゴルフのグリップでは当たり前なのですが、パターのグリップをあえて右手と左手を逆にするクロスハンドグリップ、というものもあります。

逆オーバーラッピンググリップよりも右手の動きを強力に抑えるグリップです。

どうしても右手がパッティングの時に悪さをしてしまうゴルファーは、クロスハンドグリップを試してみるのも1つの手でしょう。

アームロック式グリップ

グリップを腕にがっちり固定して、手首の動きを排除するグリップがアームロック式のグリップです。

自由に動く手首がパッティングで悪さをしないように、グリップと腕を一体化させるイメージでパターをグリップします。

クロウグリップ

左手は通常通りにグリップしますが、右手は手のひらと手の甲をひっくり返して握る独特のグリップがクロウグリップです。

クロウグリップで握ると、普通にグリップした時のように、手首の動きでフェースの開閉が起こりにくくなるのがメリットです。

真っすぐ引いて真っすぐ打ち出すイメージと、非常にマッチしやすいグリップがクロウグリップなのです。

ゴルフ初心者に向いているパターとグリップは?

ゴルフ初心者に向いているパターやグリップを見ていきたいと思います。

ゴルフ初心者の場合、距離感が最初から磨かれている方はいないでしょうし、ミスヒットもかなり多いと予想されます。

そのため振り幅で距離をイメージしていく肩でのストロークがしやすく、さらにミスヒットに寛容な種類のパターを選ぶのがポイント。

そのためネオマレットやマレットタイプの中から、見た目やフィーリングが合うものを選ぶといいでしょう。

グリップについては、変則的なグリップではなく、まずは基本的な逆オーバーラッピングを試すことをおすすめしたいと思います。もし逆オーバーラッピンググリップが合わなければ、それからグリップを変更しても遅くはありません。

パターの打ち方の基本は?

パターが上手くなるためには、まず基本となる打ち方を覚えましょう。

アドレスの足幅は肩幅よりもやや広めで、打ちたい方向に対して真っすぐアドレスをします。ボールの位置は「左目の真下にくるように」とよく言われますが、利き目が右目の方は、右目の真下でも構いません。

フェース面はしっかりと目標方向に向け、フェースをなるべく開閉させないよう、狙った方向に対して真っすぐ後ろから前へヘッドを動かすように意識してください。

手首はなるべく固定して肩の動きだけでパッティングストロークができるようになると、距離感やインパクトが安定してきます。

個性的なパッティングスタイルのゴルファーを見る機会があるかもしれませんが、まずはパターの打ち方の基本をマスターしてから自分なりにアレンジを加えていくことをおすすめします。

パターに型なし! カップインさえできればそれが正解

パターの基本的な打ち方を見てみましたが、パターには格言があり「パターに型なし」とも言われています。どんなフォームでも構いません(ここでは詳細は省きますが、ルール違反となる握り方を除きます)。

パターの基本的な打ち方や構え方はありますが、もっとしっくりくるフィーリングがあって、カップインできさえすれば、それが自分にとってのベストなパッティングのフォームとなります。

打ちたい方向と距離感を自分の中の感覚と照らし合わせて、一番しっくり来るスタイルを模索してみてください。

パターで距離感を出す練習方法

パターで距離感を出すための練習方法を見ていきましょう。

自宅でもできる練習がカーペットやパターマットを使った、狙った位置にボールを止める練習です。

例えばカーペットであれば、適当な位置に目印を複数個置きます。その目印ぴったりにボールが止まるようにパット練習をしていきましょう。

1球ごとに目印の位置を変えながら行うことで、タッチの差や手の感覚、振り幅によって転がりが変化することを体感できます。この練習を繰り返していくことで距離感が少しずつ磨かれていきます。1球ごとに打つ距離を変えることがポイントです。

自宅にパターマットがある場合は、パターマットを活用するのも1つの手です。

パターマットを使って強めにカップの反対側に当ててカップインさせたら、次は最後の一転がりで入れていきます。

パッティングに強弱を付けてカップインを狙っていく練習をすると、距離感が徐々に身に付いていくことでしょう。

パット数が少なくなる狙い方のコツ

iStock.com/Wand_Prapan
iStock.com/Wand_Prapan

ゴルフ初心者は、パット数がどうしても増えてしまいがちです。そんなゴルフ初心者がパット数を少なくするには、考え方にコツがあります。

ゴルフ初心者には、グリーンにボールが乗った後、どんな距離でもカップインを狙ってしまう傾向が強くあります。

強過ぎるほど強めに狙ってしまいますので、カップインせずにボールが通り過ぎた場合、最初のパッティングよりも距離が遠くなってしまった……という経験がある初心者ゴルファーは少なくありません。

そのため、最初のパッティングやある程度距離が残っている場合は、1打で沈めようとしないことがコツ。

まずはカップの近くでぴったり止まるように寄せていく、という意識が大切です。これだけでカップを大幅に通り過ぎてしまうミスは防げます。

パット数を減らすという意識よりも、大叩きをしないパッティングを心がけましょう。

パターフィッティングを受けて自分に合ったパターを見つけてみよう

パターの種類や練習方法を紹介してきましたが、パター選びにどうしても自信がない! というゴルファーにはパターフィッティングがおすすめです!

打点のバラつきやストロークタイプなどから、自分にぴったりのパターを選んでくれるパターフィッティング。

しっかりとした理論に基づいて、最適なパターをチョイスしてくれますので、自分にとってもパターに対する迷いがなくなるというメリットもあります。

YouTube動画のゴルフ5チャンネルでパターフィッティング

ゴルフ5ではパターフィッティングも行っており、YouTubeチャンネルでも紹介しています。

ここまで紹介した、パターのヘッド形状やストロークタイプによって最適な1本を選び出すためのアドバイスをしてくれます。

どんなことをするのか、動画で丁寧に説明していますので、これからフィッティングを受けに行ってみようかな、というゴルファーも安心です。

もしかしてパターフィッティングを受けてみたら、これまで使っていたお気に入りのパターよりも、もっと最適な相棒が見つかる可能性も!?

パターが入るとスコアが一気に良くなる!

iStock.com/Wand_Prapan
iStock.com/Wand_Prapan

パターが入るようになると、ゴルフ初心者は特にスコアを一気に縮められる可能性が広がります。

ゴルフスイングに関しては「今日は○○の調子が悪い」「なぜかスライスばかり出る」という、日によって調子が変わっていくケースもありますが、パターではそのようなことはなかなか起こりません。

家でも練習ができる点がパターの良いところです。少しずつパターの感覚を磨き、スコアアップを目指しましょう!

  • HOME
  • 基礎知識
  • コースでのプレー時間はどのくらい?初ラウンドで緊張しないためのマニュアル