練習をしよう

ゴルフスイングの基本となる振り方を確認しよう!

2021/09/08

ゴルフスイングの基本となる振り方を確認しよう!
iStock.com/4x6

ゴルフスイングには基本と呼ばれる形があって、基本に沿ったスイングが推奨されています。

自己流でももちろんゴルフのプレーはできますが、それだと上達がどこかで頭打ちになってしまう可能性が高くなってしまうためです。

ゴルフスイングの基本的な部分を初心者のうちから理解して、正しいスイングを身に付けていくことが、ゴルフ上達への近道になります。

そこでここでは、ゴルフスイングの基本となる振り方やコツ、正しいスイングを身に付けるための練習方法などを紹介していきたいと思います。

ゴルフスイングのコツをパーツごとに分けて解説

iStock.com/arsenik
iStock.com/arsenik

ゴルフスイングはアドレスからフィニッシュまで、一連の動きでつながっています。しかしそれぞれの動作の中には、クラブの振り方や意識すべきポイントなどのコツがたくさん詰まっています。

スイングをパーツごとに分解して、それぞれのポイントで注意したいポイントや基本を見ていきましょう。

ゴルフスイングの基本:バックスイングは足から動かす!

iStock.com/Wand_Prapan
iStock.com/Wand_Prapan

バックスイングはゴルフスイングのスタートで、ここの良し悪しがスイングの出来を左右します。

ゴルフスイングと言えばなんとなく腕や手を使ってバックスイングをしてしまいそうになりますが、バックスイングの始動では足から動かすことが基本です。

手でゴルフクラブを動かしてしまうと、体の捻じれが少なくなりスイングのパワーを生み出すには不十分です。また、同じようにスイングをしようとした時に、いつも同じ動きができるのかという再現性が下がってしまいます。

動かしやすい腕や手ですが、バックスイングでは腕や手の意識は捨てて足から始動するように注意してみましょう。

始動の方法は、右足に体重を移して始動をする人や、右足を踏み込んでから動き出す人など、いろいろな人がいます。自分がスイングしやすい足の始動方法を見つけてみてください。

目は動かしちゃダメ? バックスイングの視線の秘密

iStock.com/OSTILL
iStock.com/OSTILL

ゴルフのレッスンで、「顔を動かすな!」「目を動かすな!」という指導をされた経験がある方もいるかもしれません。

バックスイングをしていく時に、視線が動いてはいけないのでしょうか。

実は、その答えはノーです。顔や視線を一切動かさないようにしてしまうと、軸が不安定になり窮屈な振り方になってしまいます。

また体重移動も正しく行えないため、スイングにパワーが伝わりにくくなるデメリットもあります。

バックスイングの時に、左肩を右足の真上まで動かすような意識を持ってみましょう。しっかりと軸回転をすると自然とこのような動きになります。

その時、視線は体のねじれに応じて、自然と右側へ動きます。これが、正しいバックスイングでの視線の移動です。

ゴルフスイングの基本:トップでは右腕の形が大切

iStock.com/ArtMassa
iStock.com/ArtMassa

正しいバックスイングをして、トップに収まった時の右腕の形に注目してみましょう。

まず背骨を軸に見立てた時、トップでの右腕は軸とほぼ平行に、右肘の高さは右肩と同じくらいの高さに収まります。

この形が効率よくスイングに力を伝えやすい形になります。無理なく飛距離を出すための基本のトップの形です。

ゴルフスイングの基本:切り返しは下半身でスイッチオン

iStock.com/ArtMassa
iStock.com/ArtMassa

正しい位置にトップが収まれば、そこからボールに向けてダウンスイングが始まります。このダウンスイングへ移行する時に、切り返しの動作が必要になります。

切り返しは、下半身の動きでスイッチを入れるようにイメージすると、スムーズにできるようになります。

トップで、右足の親指を地面に踏み込むようにして蹴って切り返してみてください。

右足の踏み込みで上手く切り返しができないという方は、あえてトップで左足をヒールアップする方法も間違いではありません。

トップで左足をヒールアップしたら、切り返しの前に左足の踏み込みで切り返しの合図にするといいでしょう。

切り返しからダウンスイングへスムーズなつながりを

iStock.com/Marcus Chung
iStock.com/Marcus Chung

切り返しは、ダウンスイングへつながる大切な動きです。打ち急いでしまえば上半身と下半身の動きがチグハグに、振り遅れてしまえばフェースが大きく開いてスライスが出てしまいます。

こうしたミスが出てしまう人は、腕や手でゴルフクラブを振ろうと意識をしている可能性があります。

足の踏み込みで切り返しのタイミングを作っておけば、スイングリズムの崩れが出にくくなり、スムーズなダウンスイングへ移行できるようになります。

ゴルフスイングの基本:ダウンスイングではヘッドの重さを意識

iStock.com/alexsokolov
iStock.com/alexsokolov

ゴルフスイングで最も大切なダウンスイングでは、トップからいかにスムーズにヘッドが出てくるかがポイントになります。

ダウンスイングであわてず、ヘッドの重さを感じながらスイングできれば、力強いダウンスイングが実現できるはずです。

クラブヘッドがバックスイングで動いている時に、下半身から先にダウンスイング方向に切り返してあげましょう。

ゴルフスイングのタメって何だろう?

iStock.com/ArtMassa
iStock.com/ArtMassa

ゴルフスイングの基本と言われる「タメ」。スイングのタメってなかなか抽象的で理解しにくいものです。

このゴルフスイングのタメの正体は、ズバリ下半身や上半身、腕、グリップ、クラブのそれぞれが動く時の時間差のこと。

シャフトが体に巻き付くような動きをさせるのが「スイングのタメ」だと思われがちですが、そうではありません。

スイングの始動から切り返しやダウンスイングに至る過程で、下半身が最初に動き出して、上半身がそれについてくる。腕が降りてきて最後にクラブが出てくる、というそれぞれのパーツの捻転差によって生まれるのが、タメなのです。

ゴルフスイングの基本:インパクトではアドレスの位置に戻すイメージを

iStock.com/davejkahn
iStock.com/davejkahn

ダウンスイングからいよいよボールに向かってインパクトを迎えます。

アドレスの形にインパクトを戻してくるようなイメージをすれば、リストワークや腕の振りは自然に行われます。

またボールが飛んでいく方向にフェースがきちんと向くように、意識してインパクトを迎えましょう。

インパクトの瞬間をしっかり意識!

iStock.com/blackred
iStock.com/blackred

インパクトのイメージにはいろいろなレッスンや理論がありますが、素振りと同じような感覚でスイング軌道上にボールがある、スイングをしたらボールが勝手に飛んでいくというイメージでは、しっかりとしたインパクトは生まれません。

インパクトの瞬間をしっかりと意識して、フェース面でボールを押し込むようにヒットしていきましょう。

ゴルフスイングの基本:フィニッシュはひざの向きが大切!

iStock.com/microgen
iStock.com/microgen

インパクトをしたら後はフォローとフィニッシュです。このフォローとフィニッシュは、ゴルフクラブが動いている方向に体全体が自然に引っ張られていきます。

この自然な動きを無理に変えてしまうのではなく、自然な動きをサポートするように両ひざをクラブと同調させるようにしましょう。

インパクトからフォロー、フィニッシュに向けて両ひざがクラブの動きについていきます。最終的にフィニッシュの時には、両方のひざがターゲット方向に向くのが理想です。

基本のスイングはハーフショットの練習がおすすめ

iStock.com/MichaelSvoboda
iStock.com/MichaelSvoboda

ゴルフスイングの基本は、フルスイングで身に付けるのはなかなか難しいものがあります。そこで基本のスイングを身に付けるためには、スイングの基本を意識しながらハーフショットを繰り返す練習がおすすめです。

ハーフショットがおすすめな理由は、小さなスイングをすることで各ポイントでの注意点に意識を向けやすくなるためです。

また全力でショットをしないため、「飛距離を出したい!」と力んでしまうことを自然に防止できます。

基本のスイングの形にこだわりながら、コツコツとハーフショットで正しいゴルフスイングを作り上げていきましょう。

上達の第一歩! 正しい基本のスイングを身に付けよう

iStock.com/bee32
iStock.com/bee32

ゴルフスイングは一朝一夕では完成しません。しかし最初の一歩で正しいポイントやコツを理解しているかどうかで、その後の上達には大きな差が開いてしまう場合もあります。

正しい基本のスイングを身に付けて、脱初心者を目指しましょう。

  • HOME
  • 基礎知識
  • コースでのプレー時間はどのくらい?初ラウンドで緊張しないためのマニュアル