見よう見真似でゴルフクラブを構えてみても、ゴルフ経験者と比較してみると何かが違う……と感じたゴルフ初心者も多いのではないでしょうか。
キレイなゴルフクラブの構え方やアドレスをするためには、やはり基本がとても大切なのです。
アドレスの形はスイングのスタートでもあるので、構え方がしっかりしていないとキレイなスイングにもつながりません。
そこでここでは、ゴルフ初心者必見の、基本となる構え方やアドレスの方法をチェックしていきたいと思います。
目次
基本の構え方は腕をだらりと下げて左手の位置を決める
ゴルフの基本の構え方には、人それぞれに最適な角度や位置があります。まず構え方の基本となるのが左手の向きです。
腰から前傾姿勢を作ったら、両腕の力を脱力してだらりと下げてみましょう。
この時、左手の向きに注目してみましょう。
ここでの左手の向きが、自分に合ったグリップの向きになります。人それぞれ向きが変わってきますが、脱力した状態での左手の向きがその人に合った左手の形になるのです。
肘を開いたり、腕や手首の角度を変えたりして無理にグリップを作ってはいけません。
左手はクラブをしっかり握らない! グリップを支える意識がコツ
左手の角度が決まったら、クラブを左手でグリップしていきます。この時、グリップをしっかり握らないようにするのが基本です。
指でクラブを支えたら、左手小指の付け根のふくらみでクラブを支えるようにグリップします(写真)。
力強くスムーズなスイングをするためには、このグリップがとても大切です。クラブを強く握り込んでしまうと、余計な力が入ってスムーズなスイングができません。
この時、左手の親指と人差し指の間はしっかり締めておくようにしましょう。
基本の右手の向きは「握手」
左手の基本グリップができたら次は右手です。
右手の向きは握手をするように握るのがポイントです。不自然に下から手を回したり、上から手のひらで抑え込んだりすると、自然なスイングができなくなるので注意しましょう。
握手するように右手をグリップすれば、ボールが飛んでいく方向(飛球線方向)へ正対するような形になります。
こうすると、効率良く右手の力をクラブに伝えられます。
ゴルフのグリップは3種類!
左手と右手の向きができたら、ゴルフクラブの握り方です。ゴルフのグリップ方法には大きく3種類ありますが、どれが良いとか悪いとかはありません。
自分のイメージやフィーリングと最も合うグリップを採用してみてください。
オーバーラッピンググリップ
右手の小指で左手の人差し指、中指付近にかぶせるようにして握るグリップが、オーバーラッピンググリップです。
プロ、アマチュアを含め多くのゴルファーが採用しているグリップの方法です。
ゴルフグリップの基本形とも言える形で、どれにしようか迷ったらまずはこのオーバーラッピンググリップを試してみてください。
グリップに一体感と適度な遊びがあるのが特徴のグリップです。
インターロッキンググリップ
右手の小指を、左手の人差し指と中指の間に引っ掛けるようにして握るグリップがインターロッキンググリップです。
タイガー・ウッズや石川遼などが採用しているグリップで、手とゴルフクラブの一体感が強いのが特徴です。
オーバーラッピンググリップと比較すると、グリップががっちりと固定されている感覚を得られるグリップです。
テンフィンガー(ベースボール)グリップ
10本の指すべてを使って、野球のバットのように握るグリップがテンフィンガーグリップです。
他のグリップと同様に、左手の親指を右手の親指の腹で包む握り方(写真)と、野球のバットを握るように左手も右手もグリップを握り込む握り方があり、後者を特にベースボールグリップと呼ぶこともあります。
ゴルフ初心者でも、握りやすさと力の入りやすさを感じられるのが特徴のグリップです。
正しいアドレスは股関節から上を1つのユニットとして意識
グリップが決まったら、ボールにアドレスをしていきます。基本のアドレスを作る時、前傾姿勢の基本的な作り方は、股関節から上を1つのユニットとして意識することが大切です。
前傾姿勢と聞くと、背中を丸めて猫背のようにしてしまうゴルフ初心者の方がいますが、これでは正しいアドレスとは言えません。
真っすぐ立った姿勢で、股関節から前傾を作ることが基本になります。
アドレスの前傾角度はクラブによって変化する
アドレスでは前傾姿勢を作りますが、ゴルフクラブはそれぞれ長さが違います。
腕とクラブの角度は常に一定ですが、アドレスでの前傾角度はクラブの長さに応じて変化するので、一定の角度になるわけではありません。
ドライバーのような長いクラブでは前傾姿勢が浅く、ウェッジのような短いクラブでは前傾姿勢が深くなります。
ボール位置の決め方は2種類!
正しいアドレスの次はボールの位置をどこにするのか見ていきましょう。
実は、ボール位置の決め方には2種類あり、クラブごとにボール位置を変える方法とボール位置はそのままでスタンスを変えていく方法があります。
クラブによってボールの位置を変える
フルスイングをする時には、スタンスの幅やグリップの位置はクラブが何であれ基本的には変わりません。
そこで同じアドレス、同じグリップをした時に、クラブの長さに応じてボールを置く位置が変わってくるのがこの方法です。
クラブが長ければ長いほど体から遠くなり、ボールは左へ寄っていきます。クラブが短ければ短いほど体に近くなり、ボールを右に置きます。
まず基準となるドライバーの位置を見ていきましょう。
一番体からボール位置が遠くなるドライバーは、アドレスをした時に左わきの下が基準になります。
あとはクラブが短くなるにつれて、ボールが右手前側に移動してきます。
ボール位置はそのままでスタンス幅を変える
もう1つの方法が、ボールの位置を変えずにスタンスの幅を変える方法です。
ボールを置く位置は、1つ目の方法と同様、左わきの下が基準となります。
この時、ドライバーのスタンス幅が最も広く、番手が下がっていくに従ってスタンス幅が狭くなっていきます。
つまり、相対的にボールの位置が中央に近づいていくことになります。
正しいアドレスでナイスショットの準備を!
正しいアドレスはナイスショットの第一歩。
構え方やアドレスの基本をまずはしっかりと作って、ゴルフの上達を目指していきましょう。