練習をしよう

初心者のためのバンカー講座!バンカーの打ち方と練習方法

2021/09/09

初心者のためのバンカー講座!バンカーの打ち方と練習方法
iStock.com/Fokusiert

ゴルフを始めたばかりの初心者にとって、スコアを崩す原因となりやすいのがバンカーです。

打ちっぱなし練習場ではバンカー練習ができないところも少ないため、練習や経験が圧倒的に不足してしまうのが、バンカーに苦手意識を持ってしまう原因の1つです。

そこでゴルフ初心者のために、バンカーの基本的な打ち方や練習方法を確認してみましょう。

バンカーショットでは砂を打つ! エクスプロージョンショット

iStock.com/Kolbz
iStock.com/Kolbz

ゴルフ初心者の場合、ボールがバンカーに入ってしまったら「まずは外に出す」ことを最優先に考えましょう。そのためには「エクスプロージョンショット」という、砂ごとボールを打ってバンカーから脱出するショットを覚えましょう。

砂ごとボールを打ってバンカーから出せるようになれば、グリーンに近いバンカーからもグリーンを狙えるようになります。またバンカーから脱出する自信が持てれば、バンカーに囲まれたグリーンでも積極的に狙っていけるようになります。

バンカー基本の打ち方1:アドレス

(c)GOLF5
(c)GOLF5

バンカーにボールが入ってしまった時に、まずアドレスをしっかり決めておきましょう。

足元を少し砂に沈めてアドレスをすることがポイントです。

アドレスをする方向は、ボールを飛ばしたい方向にします。体の向きやアドレスはオープンにせず、ターゲットに対してスクエアにアドレスします。

クラブフェースはターゲットに対してオープンに(開いて)アドレスしましょう。

バンカー基本の打ち方2:スイング軌道

iStock.com/PhotoTalk
iStock.com/PhotoTalk

本来なら、ボールが飛ぶ方向はインパクトをした時のフェース向きで決定します。しかしエクスプロージョンショットの場合は、ボールをクリーンに打つわけではないため、必ずしもそうなりません。

ボールの手前からヘッドが入って砂を飛ばすショットなので、フェース向きではなく、クラブのヘッド軌道でボールが飛んでいく方向が決まります。

そのため、バンカーショットのスイング軌道は、ターゲット方向に対して真っすぐ振り抜いていくことがコツです。

バンカー基本の打ち方3:インパクト

iStock.com/microgen
iStock.com/microgen

バンカーで基本となる打ち方、エクスプロージョンショットの特徴はインパクトにあります。

ボールを直接打つわけではありませんので、ボールよりも少し手前にヘッドが入ります。

またアイアンのように打ち込むイメージでは、砂にヘッドが潜ってしまいます。アドレスではハンドファーストになり過ぎないように注意しましょう。

バンカーの打ち方は薄く砂を取るのがポイント

iStock.com/_jure
iStock.com/_jure

バンカーの打ち方では、砂を薄く取るようにスイングするのがポイントです。ボールが乗っている砂を薄く削り取るようなイメージが大切です。

そのため上からヘッドをドスン! と落とすような打ち込むイメージではなく、砂の表面を削るようにスイングをしていきましょう。

こんなバンカーショットはNG! 上体が動いてしまう

(c)GOLF5
(c)GOLF5

バンカーショットで初心者が陥りがちなNGショットを見てみましょう。

代表的なのが、ボールを高く上げようとしてインパクトで上体が起き上がってしまうケースです。

ボールを薄く取るのがバンカーショットの基本ですので、上半身が起き上がってしまうとヘッドが入る位置がずれてしまいます。

アドレスからフォローまで、上体の角度を変えないように意識するのがポイントです。

こんなバンカーショットはNG! インパクトで手首が緩んでしまう

iStock.com/ImagineGolf
iStock.com/ImagineGolf

バンカーショットはボールを直接打つショットではないので、通常のショットよりもボールが飛びません。一般的には、同じスイングの大きさで3分の1の距離しか飛ばないと言われています。

つまり、10ヤード打とうと思ったら通常のショットで30ヤード打つくらいの距離感で打つのが正解です。

しかし、この“3倍の距離感で打つ”ことをしっかり認識していないと、オーバーが怖くてインパクトの瞬間に手首が緩んでしまいます。グリーン周りのバンカーでよくあるミスです。

距離を無意識の内に調整しようとしてしまうために出る動きで、手首が緩んでしまうと砂の抵抗が大きくなってしまい、距離が大きくショートし、バンカーから脱出できないなんてことも。

砂ごとボールを飛ばすために、しっかりと最後まで振り切るのがバンカー脱出のポイントです。

バンカーショットはボールの手前にラインを引いて練習しよう

(c)GOLF5
(c)GOLF5

バンカーショットはとにかく経験が一番。そこでバンカー練習場があるところではぜひバンカーの練習をおすすめしたいと思います。

バンカーにボールを縦に並べて、ボールの手前5センチくらいのところに指で線を引いてみましょう。

ボールを直接狙うのではなく、線を引いた部分を打つ練習です。

バンカーに入った時も同じようなところを狙いますが、狙いどころをマークするだけで思い切ったスイングがしやすくなります。

この線からクラブヘッドを砂に入れ、ボールの下までフェースを潜らせるようにスイングしてみてください。

打ちっぱなし練習場でバンカー練習するにはティーアップ!

iStock.com/gunnerl
iStock.com/gunnerl

バンカーで練習ができる機会は多くありません。そこで打ちっぱなし練習場の施設を上手に利用してバンカーの練習することもおすすめしたいと思います。

やり方はティーアップされたボールをバンカーショットの要領で打つだけ。

この時気を付けるポイントは、ボールを直接打たず、サンドウェッジのバウンスをティーにかすめるようにスイングすること。微妙なヘッドの位置を狙ってヘッドを入れられるようになれば、バンカーショットもきっと上達していることでしょう。

基本と練習方法を覚えればもうバンカーは怖くない!

iStock.com/kireewongfoto
iStock.com/kireewongfoto

ゴルフ初心者に限らず、苦手意識を持っている人も多いバンカーショット。

バンカーショットの苦手意識が払拭できれば、グリーンを狙うショットにも幅が生まれ、万が一バンカーにつかまってもスコアをいたずらに浪費することはなくなるでしょう。

バンカーショットの基本となる打ち方を覚え、練習を重ねて、スコアアップにつなげていきましょう。

  • HOME
  • 基礎知識
  • コースでのプレー時間はどのくらい?初ラウンドで緊張しないためのマニュアル