ティーショットのほとんどで使用するドライバーが当たらないと、せっかくのゴルフがストレスに感じてしまうかもしれません。
ドライバーは他のクラブに比べて、シャフトが長いため打ちづらいことに加えて、力が入りやすいため、打点がズレてしまって当たらないことも少なくありません。
そこで今回は、ドライバーが当たらないと悩めるゴルフ初心者に向けて、考えられる原因と改善のポイントをお伝えします。
目次
ドライバーが当たらない4つの原因
ドライバーが当たらない原因は、主に4つ考えられます。
普段の自分のスイングを見直して、どれが原因となっているのか、分析してみましょう。
原因がわかれば、ドライバーが当たるようになる対策を立てることができますね。
ボールと身体の位置関係が間違っている
1本1本のゴルフクラブは、シャフトの長さやロフトが違います。そのため、ボールと身体の位置関係も、その時に持っているクラブによって変わってくるのです。
それぞれのクラブに最適な位置にボールを置いてショットを行うと、効率的にエネルギーを伝えられ、ナイスショットのボールが飛び出します。
ゴルフ初心者に多いのが、ボールと身体が遠い状態。
この状態では、スイング中に脇が開いてしまい、パワーをボールに伝えることができません。
ボールに上手く当たらない、特にクラブの先のほうにボールが当たりやすいという人は、一度ボールと身体の距離を見直してみましょう。
目標方向に構えていない
ドライバーをショットする前にアドレスを取りますが、この時、目標方向に正しく構えられていないと、スイング軌道にズレが起き、ボールを芯でヒットすることが難しくなります。
アマチュアゴルファーは、無意識に右を向いて立つ人が多いと言われていますが、これは、人間の目は、正面についていますので、肩越しに“真横”を把握することができないことが原因。
アドレスに入る前のターゲットラインの取り方が違っていると、目標に正しく向いて立つことができず、結果、ドライバーがちゃんと当たらない原因となってしまうのです。
手打ちになっている
ゴルフスイングは、腕の力を抜いて、下半身と上半身を同調させることが理想的ですが、この同調が崩れてしまい、腕で振ってしまうスイングを「手打ち」と言います。
手打ちでドライバーを振ってしまうと、スイング軌道が不安定となり、芯に当たらずボールが上手く飛びません。
当たらなくてもボールが真っすぐ飛んでくれればまだケガも少ないですが、スイング軌道がアウトサイドインになってしまうと、フェースが開いたインパクトとなり、スライスが出てボールが右方向に飛んでいってしまうので、矯正が必要です。
インパクトまでに右足のかかとが浮いている
打とうという意識が強く、ダウンスイングで右足のかかとが浮いてしまっている人も、初心者ゴルファーに多く見られます。
右足のかかとが浮いてしまうと、前傾姿勢がキープできず、身体が開いてしまいやすくなり、スイング軌道が不安定となって、ドライバーが当たりにくくなります。
ドライバーのスイングでしっかりとボールにヘッドをぶつけるには、インパクトまで右足のかかとを地面につけた状態であることが理想的です。
ドライバーが当たるための4つの対策
ドライバーが当たらない原因は見えてきたでしょうか。
ここからは、ドライバーが当たるための対策を4つ見ていきましょう。
ドライバーショットでボールを芯でとらえることができれば、同じ力で振っても強く真っすぐのボールが出て、スコアもまとまりやすくなるでしょう。
基本のアドレスを身に付ける
ドライバーの芯でボールをとらえるためには、基本のアドレスを身に付け、ボールと身体の位置関係や、手の位置などを修正していきましょう。
足の重心を母指球に置き、骨盤からお辞儀するイメージで前傾を取ります。
手を真下に垂らしてグリップを握ったら、両手は左太ももの前にくるように調整しましょう。身体と手元は、こぶし1個半分空いていることが理想的。
ドライバーはボールが地面から離れてセットされていますので、最下点がボールの手前にくるように、ボール位置は左足の前に置きます。
目標方向に真っすぐ立てていない人は、ボールの後ろに立ち、目標方向へのラインを定めた上で、アドレスを取ると立ちやすくなるでしょう。
ハーフスイングでボールが当たる感覚をつかむ
ボールが当たる感覚をつかむために、フルスイングで練習するのではなく、腰から腰のハーフスイングで練習していきましょう。
ドライバーでは難しいという場合は、ショートアイアンを使っても良いでしょう。
この練習をすることでインパクト前後の動きをマスターすることができます。
身体とクラブの動きや、自分のクセを良く確認し、当たる感覚を身に付けていきましょう。
身体の回転のみで振る
腕で振る意識が強いと、そのスイングは手打ちとなり、ミスショットを誘発します。
身体の回転を意識してクラブを振ることができれば、身体の正面に常にクラブヘッドが存在する感覚が得られ、芯に当たりやすくなります。
ブンブンと振っていくのではなく、身体に一本芯が通ったイメージで、ゆったりと振っていきましょう。
スイング中の身体の動きを把握することにも役立つ練習です。
右足で地面を蹴ってヘッドを加速させる
ダウンスイングで右足が浮いてしまうという人は、ダウンスイングからインパクトにかけて、地面を蹴りつける(踏みつける)イメージを持つと良いでしょう。
右足で地面を蹴ることで、溜めたパワーを逃さずにヘッドを加速させることができ、飛距離が伸びて方向性も良くなります。
いままで右足が浮いていた人は、右足が浮かないように意識することで、胴の部分が捻られる感じがしますが、それが理想的なスイングであることを覚えておきましょう。
ドライバーは特別じゃない! 他のクラブと同様に振っていこう
「ドライバーは他のクラブと違うから」と特別視してしまい、ドライバーの場合はこう振るなど、ドライバー専用のスイングを作り上げてしまっている人を多く見かけます。
しかし、ドライバーは14本あるうちの1本であり、特別なクラブではありません。
ドライバーで飛ばさなければいけないと力んでしまうと当たらなくなってしまうので、アドレスやボール位置を確認したうえで、いつもと同じスイングで、ティーショットを打っていきましょう。
そうすれば、ドライバーに対する苦手意識も自然と薄らいでいき、ゴルフが一層上達していくことでしょう。