練習をしよう

アイアンでトップが出る原因は?トップしない打ち方と練習方法を紹介

2021/12/03

アイアンでトップが出る原因は?トップしない打ち方と練習方法を紹介
iStock.com/EpicStockMedia

ボールの赤道よりも上にリーディングエッジが当たってしまうのが、トップのミスです。ある程度残り距離がある場面なら問題ない場合もあるのですが、グリーン周りのアプローチでトップのミスをしてしまうともう大変。

グリーンの反対側までボールが飛んでいってしまい、ハザードにつかまってしまったりOBになってしまったりと、スコアを大きく崩してしまう原因にもなります。

アイアンでトップが出てしまうと、本当にがっかりしてしまいますが、トップが出る原因はどこにあるのでしょうか。トップを出さないための打ち方や、上達できる練習方法をこちらで紹介していきます。

トップで悔しい思いをした経験のあるゴルファーは必見です。

「トップ」ってどんなミス?

iStock.com/vm
iStock.com/vm

トップとは本来アイアンのフェースでボールをインパクトすべきところを、リーディングエッジでボールを打ってしまう現象です。

特に短い番手のアイアンでトップのミスが出ると、ボールが飛び過ぎてしまい大ケガにつながるリスクの高いミスショットです。

トップする原因はインパクトで左肩が上がること

iStock.com/davejkahn
iStock.com/davejkahn

トップが出てしまった時は、左肩が上がってインパクトしている可能性があります。

左肩が上がってしまうと、ゴルフクラブを握っている手元がそれにつられて一緒に上がります。

するとアドレスでヘッドの位置を決めたとしても、インパクトでヘッドが上にずれてしまってトップが出てしまうという仕組みです。

力を入れてスイングすると左肩が上がりやすい

iStock.com/isitsharp
iStock.com/isitsharp

ついつい飛距離を出したいと考えてしまい、力一杯スイングをすると左肩が上がりやすくなるので注意が必要です。

軸の回転を利用してスイングしていくイメージならば、そこまで左肩が上がることはありません。しかし腕や上半身を使って強引にスイングすると、力が入ってしまい軸回転がしにくくなってしまいます。

その結果左肩が上がる症状につながりやすいので、トップのミスが多いというゴルファーは、フルショットではなく、スリークォーターショットをラウンドで使えるよう日頃から練習しておきましょう。

左肩を右手で押さえて片手スイングドリル

スイング中に左肩が上がってしまうゴルファーは、左手1本で片手素振りをしてみましょう。

この時、ただ振るだけでなく、空いた右手で左肩を押さえて動かないように止めておきます。左肩が上がってはいけないのはダウンスイングからインパクトまでで、その後は自然と腕につられて身体を回転させていく意識でスイングしていくようにしましょう。

また、ダウンスイングで右肩が下がってしまうことも、左肩が上がる原因となるので注意しておきたいポイントです。前傾姿勢のまま右肩が下がれば、左肩の位置は高くなります。

これは、左肩を開きながら、上半身の力でクラブを引っ張ろうとする動きが原因です。背中の軸で回るのを意識しながら、左手1本素振りドリルをしていきましょう。

ヘッドアップが原因でトップが出る

iStock.com/show999
iStock.com/show999

トップが出るもう1つの原因にヘッドアップがあります。

ヘッドアップとは、インパクト時に顔がボールの方向に向いておらず、ボールが飛んでいく方向に向いてしまう症状のことです。

ボールの行方を意識してしまうとついつい顔を早く上げたくなってしまいますが、トップの原因になる可能性がある動きです。上達のためにはぜひ修正しておきたいポイントとなります。

多くのプロゴルファーのインパクトの瞬間を見てみると、フォローまでしっかり顔がボールの方向を向いていることがわかります。

ヘッドアップと上半身の起き上がりの関係

iStock.com/MichaelSvoboda
iStock.com/MichaelSvoboda

ヘッドアップは顔が上がってしまう動きですが、実は顔が上がると一緒に上半身も起き上がってしまいます。

これがトップのミスが出る原因の正体で、インパクト前に顔が上がると、一緒に上半身が起き上がります。すると手元の位置が高くなって、ボールにクラブが届かなくなります。

またこのヘッドアップに伴う上半身の起き上がりは、自分では知らない間に出ている場合もあり、見つけるのがなかなか難しい症状でもあります。

トップが出始めたら定期的にチェックをしておきたいポイントです。

フォローまで顔を残してハーフショット

iStock.com/laflor
iStock.com/laflor

ヘッドアップを修正するドリルとしておすすめなのが、ハーフショットでフォローまで頭を残して打つドリルです。

インパクトの瞬間まで頭を残すイメージだと、打った瞬間にまた顔が上がりやすくなります。そこでフォローまで頭を残せるとヘッドアップ修正につながります。フォローでは右肩に自分のあごが触れるように練習するのがコツです。

この時、ボールの行方は気にせず、インパクトからフォローまで頭を残すことだけを考えて練習していきましょう。

ヘッドアップが修正できれば、トップも減ってきますし、ミート率アップの効果も期待できます。

スイングの上達にも便利なハーフショットは、調子を崩した時にスイングを整えるためにも有効ですのでぜひお試しください。

トップをなくしてアイアンで狙った距離をきっちり打っていこう

iStock.com/Photozek07
iStock.com/Photozek07

アイアンで決められた距離を打ち分けていくことは、コース攻略に欠かせません。

トップのミスが出てしまうと飛距離がバラバラになってしまうばかりか、大きくスコアが崩れてしまう可能性もあります。

左肩の上がりとヘッドアップを修正して、コースでトップを打たないように練習していきましょう。

  • HOME
  • 基礎知識
  • コースでのプレー時間はどのくらい?初ラウンドで緊張しないためのマニュアル