準備するもの

感染に配慮して安心の買い物を!ゴルフショップのコロナ対策

2021/09/15

感染に配慮して安心の買い物を!ゴルフショップのコロナ対策
iStock.com/Talaj

新型コロナウイルスが蔓延(まんえん)するにつれ、屋外で楽しめるスポーツとして、ゴルフ人気の高まる昨今。 新しいゴルフクラブやゴルフウェア、ゴルフ小物を選ぶ時には、通販だけではなく、しっかりと現物を確認したいと、ゴルフショップを訪れる人も多いです。 けれど、不要不急の外出、感染拡大予防が提唱される中、ゴルフショップに行って本当に大丈夫なのかと不安に感じる人もいますよね。 今回は、ゴルフショップでどのようなコロナ対策が行われているのかを調べてみました。

消毒液の設置

iStock.com/takasuu
iStock.com/takasuu

まずは、いまや当たり前となった、アルコール消毒液の設置です。

新型コロナウイルスは、手に付着しただけでは感染しません。けれど、その手が目や鼻、口などの粘膜に触れてしまうと、そこから感染する可能性があります。

いかに気を付けていても、人間が無意識に行ってしまう動作の1つが、「顔を触る」ことです。

これは人間の自然な習慣であり、止めようと思ってもやめられないと言われています。

なので、手からの感染を防ぐには、手をきれいに保ち、粘膜に触れても感染しないようこまめに消毒することが推奨されています。

ちなみに、小さい頃からよく外から帰ったら手を洗おうと教えられてきた人も多いと思いますが、アルコール消毒液は、石鹸と流水の手洗いよりも殺菌力が強いです。

手を洗ったあとには乾いた布で手を拭く必要がありますが、アルコールであれば手指を迅速に乾燥させるため、消毒液の設置が普及しています。

換気の徹底

iStock.com/victorn
iStock.com/victorn

ほとんどゴルフショップは室内のため、密閉空間を作り出し、空気が停滞してしまいがちです。

新型コロナウイルスは空気感染しないため、それでも良いと思われる人もいるかもしれません(ただし、変異株に関しては空気感染の可能性も示唆されています)。

しかし、感染者がくしゃみや咳をすることで空気中に散った飛沫は、閉鎖空間内では、空気中に漂うことがあると考えられており、それがマスクと顔の隙間から粘膜に付着することで感染してしまう可能性があるのです。

常に換気を行い空気の通り道を作ることで、空気中のウイルスも一緒に外に排出され、同じ空間にいる人が感染する確率を大幅に下げることができます。

ショップの規模が大きく、入り口や窓の換気だけでは効果が薄い場合は、換気扇の活用や、扇風機などを置いて空気が外に流れるように工夫しているゴルフショップも見られます。

スタッフのマスク着用

iStock.com/Graciano Mora
iStock.com/Graciano Mora

ゴルフショップでは、ゴルフクラブの説明や、試打の受付、精算対応など、来店客と接する機会が多々あります。

全スタッフにマスクの着用を義務付けることで、感染防止、また、スタッフ本人から来店客へウイルス移さないための対策としています。

症状が何もないのにマスクの着用をしなければならないことに対し、始めは否定的な人たちもいましたが、コロナウイルスに感染しているのに、特別な症状が出ないまま生活し、周りの人にウイルスを広めてしまった、という過去の事例も多くあります。

来店客はもちろん、スタッフ自身もマスクを着用することは、相互に身を守ることにつながります。

店内の人数制限

iStock.com/Toa55
iStock.com/Toa55

同じ時間帯に来店客の数が増えてしまうと、店内が“密集”状態になり、その状態では、“密接”してしまう可能性も高くなります。

それを避けるために、店内に入場できる人数に制限をかけるというゴルフショップも出てきました。

同じ敷地内にいる人間を、スタッフの数も含めて例えば20人に制限し、21人目からは順番に待っていてもらいます。

1人出るごとに、1人入れるといった具合で、常に店内が密にならないようにコントロールすることで、感染のリスクを減らしています。

入り口は右の扉から、出口は左の扉からなど、出入り口を一方通行にしておくといった対策を採っている店舗も少なくないようです。

2メートル以上の間隔を空けた会話、レジのアクリル板設置

iStock.com/Chainarong Prasertthai
iStock.com/Chainarong Prasertthai

来店客にクラブや小物のことで声をかけられても、不用意に近づくことはせず、2メートル以内の「ソーシャルディスタンス」を保ったまま、会話することも徹底されています。

お互いにマスクを着用していたとしても、唾や咳などの飛沫を100%防御できるわけではありません。

飛沫防止に効果が高い不織布マスクでさえ、吐き出し飛沫量は80%、吸い込み飛沫量は70%程度しか抑えられないと言われています(豊橋技術科学大学の実験による)。

残りの20%、30%の飛沫による感染を防ぐため、2メートル以上の感覚を空け、会話をすることはとても大切です。

レジ等にアクリル板を設置したり、ビニールシートを掛けていたりするのも、同じ理由からになります。

試打室でのゴルフグローブ貸出の中止

iStock.com/antpkr
iStock.com/antpkr

ゴルフショップでは、気になるゴルフクラブを実際に打って感覚を確かめることができるよう、試打室を設けているところが少なくありません。

以前は試打室を利用する際、用意がない人に対して、ゴルフグローブの貸し出しを行っていましたが、最近ではそれを中止するショップも増えてきました。知らない人との共用を避けるためです。

試打クラブは、もちろん前の人が使ったあと、スタッフの手により、次の人の利用に向けて消毒が行われています。

なので、試打したいクラブがある場合は、ゴルフグローブを持ってショップへ行き、気になるクラブをどんどん試してみましょう。

万全の感染対策で楽しいショッピングを

iStock.com/IPGGutenbergUKLtd
iStock.com/IPGGutenbergUKLtd

ほとんどのゴルフショップでは、お客様に安全に買い物してもらえるよう、さまざまな感染対策を行っています。

安心して買い物を楽しみ、自分に合ったゴルフ用品を見つけてください。

  • #準備
  • #ゴルフクラブ
  • #ゴルフウェア
  • #小物
  • HOME
  • 基礎知識
  • コースでのプレー時間はどのくらい?初ラウンドで緊張しないためのマニュアル