
疲れやすく熱中症リスクの高い夏ゴルフでは、ラウンド中の水分補給や栄養補給が欠かせません。必要な栄養を含む食品を持っていくのも良いですが、かさばる上に暑さで状態が悪くなる可能性も。
そこでここでは、手軽に水分補給や栄養補給ができる飲料と携行食をご紹介します。元気に夏ゴルフを乗り切りましょう。
目次
夏ゴルフにおすすめの飲料

夏ゴルフにおすすめの飲料を紹介します。
人間の体は体温が上がると調節のために汗をかきますが、汗とともに出ていくのは水分だけではありません。
0.3%と微量ながら、塩分も同時に排出されています。
そのため水分補給には、水分と同時に各種ミネラルを摂取できる飲料が最適です。
大塚製薬 イオンウォーター

甘さひかえめでスッキリとした飲み口が人気の「ポカリスエット イオンウォーター」です。
汗に含まれる塩分のもとになるナトリウムをはじめ、カリウム、カルシウム、マグネシウムの電解質を素早く吸収できます。
一般的な500ミリリットルのペットボトルでは、夏のラウンドで飲むには足りません。夏のラウンドには、1リットルタイプがおすすめです。
サラッとした飲み口なので、ゴクゴクと飲んで水分と電解質を補給していきましょう。
DNS プロエックス ミックスベリー

プロエックスは、1本でホエイプロテインを約30グラムも摂れる本格派のプロテインドリンクです。
私たちの体の約15%を占めるタンパク質は、摂取することで疲労回復やケガの予防に役立つ上、集中力のアップにもつながります。
ミスをして切り替えたい時や、ここからが頑張りどころと気合を入れる時のために1本持っていくと役に立つでしょう。
大塚製薬 アミノバリュー

アミノバリューに含まれる必須アミノ酸BCAAは、運動によって蓄積する疲労物質・乳酸の血中濃度の上昇を防ぐ役割を持っています。
運動時の持久力をキープする働きがあり、18ホールを移動するゴルフで最後までパフォーマンスを発揮することが期待できるドリンクです。
アミノバリューは、ラウンド中はもちろん、ラウンド前にも摂取するとより効果的です。
体の疲労感をやわらげることができ、スコアメイクに役立つでしょう。
夏ゴルフにおすすめの携行食

続いて、夏ゴルフにおすすめの携行食をご紹介します。
ゴルフをしていると、まだお昼前なのにお腹が空いたと感じることがありますよね。
特に夏ゴルフの場合は、体温調整などにエネルギーを使うため、普段よりも体が疲れやすくなっています。
エネルギー不足を感じたら、手軽に摂取できる携行食でエネルギーチャージをしていきましょう。
TIGORA エネルギーゼリー

1袋でおにぎり約1個分のエネルギー185kcalが素早く摂取できる、TIGORA エネルギーゼリーです。
消化吸収が良く飲みやすいため、ゴルフ中のエネルギー補給に適しています。
24袋で約2000円と、1袋100円を切るコスパの良さがありがたいです。
マスカット味とグレープ味、マンゴー味、レモン味から好みに合わせて選択しましょう。
味の素 アミノバイタル アミノショット

必須アミノ酸BCAAとアルギニンが3600ミリグラムの高濃度で配合され、開封と摂取が片手で行え、水なしで飲めるゼリータイプの携行食です。
運動中に飲むことでコンディションを整えられます。
フルマラソン中に摂取して完走できたという声も寄せられている本製品。
ガッツリは食べたくないけれど少しだけエネルギーチャージがしたいという人に最適な携行食です。
森永製菓 ウイダー in タブレット塩分プラス

もはやゴルファー御用達と言っても良いほど、夏ゴルフの定番となっているウイダー in タブレット塩分プラスです。
汗で失いやすい塩分にプラスして、ビタミン8種、クエン酸、カリウムなどを手軽に補給できます。
スポーツドリンクの糖分が気になるという方にもおすすめ。
水分補給のタイミングで1つを口に入れ、噛み砕いて摂取しましょう。
夏ゴルフは効率的な水分・栄養補給を行いエネルギーの維持に努めよう

毎年夏の暑さにやられて緊急搬送される人も多い夏ゴルフ。
そんな目に遭わないためにも、汗で失われた水分や栄養を素早く効率的に摂取することはとても重要です。
栄養素の入ったドリンクやゼリーであれば、ラウンド中のエネルギーチャージにもってこい。
毎回のゴルフ前に購入するのも良いですが、あらかじめ使うことがわかっているのであれば、事前にまとめ買いをして備えておくとより経済的です。
暑さ対策をしっかりと行い、夏ゴルフを楽しみましょう。